トヨタカローラレビン2ドアGT(AE86)、走りやさんが言うところのハチロクです。 
      KOBAが初めて買った車です。 
      当初はこの前の型(TE71)を買うつもりだったのですが、これが発売されたのでこっちを買ってしまいました。 
       
      このGTは4輪ディスクブレーキでは無く、シートも専用品ではありません。 
      また、GTアペックスのように温度で開閉するラジエターグリルも無く、GTVのように専用サスペンションも装備されていない廉価バージョンでした。 
      発表展示会の日に注文しましたので、ごく初期生産の車でした。 
       
      一部の人は知っていると思いますが、初期生産の車はエンジンのレスポンスがとても良かったんですね。 
      当時のカタログにも「(空ぶかしで)レッドゾーンまで0.98秒」と書いてあったほど軽々と回りました。 
      かわりに燃費はあまり良くなかったです。(私の車で平均8Km/L) 
      しばらくしてエンジンコンピューターの仕様変更が入って燃費は13Km/L位出るようになったのですが、代わりにレスポンスが悪くなりました。 
      私の車より登録が半年位後の車に乗ったとき、あまりのレスポンスの悪さに驚いた事を覚えています、まるで別のエンジンでしたね。 
      それに合わせるようにカタログから「レッドゾーンまで・・・」と言う記述は無くなっていました。 
       
      初めて手にした自分の車と言うこともあり色々と手を入れたりしました。 
      いろんな意味で楽しい車でした。 
       | 
        |