HDDを修理した



ある日、初号機の具合が不安定になりました。
動きがとても遅いのです。
ちょうど、昔のスピードの遅いHDDを使っているようです。
症状が起こる数日前にインテルの最新チップセットアクセラレーターを
インストールしたので、それが原因かとアンインストールしてみましたが、改善しません。
どう見てもHDDの具合が悪そうです。
このHDDは当時2週間ほど前に交換したばかりのもの(IBM 60GB IC35L060AVV207-0)で
故障とは考えずらかったのですが、他に原因が考えつきません。
バルク品で保証の1週間は過ぎていますので(涙)やむなく新しいHDDを購入しました(大涙)

HDDを交換している時に、ふと見てみると・・・
具合の悪いHDDのATAケーブルを差し込み部分のピンが1本奥に入っています。
ケーブルを差し込む時に、このピンがうまくはまらず中に押し込まれてしまったようです。
その為、接触不良を起こして、HDDの動作が良くなかったようです(汗)

それならこのピンを手前に引き出せば直ると思い、ラジオペンチで挟んで引っ張ったら・・・
「ブチッ」という音(汗)と共にピンが取れてしまいました(涙)
慌てて調べてみると・・・
このピンはHDDの基盤にハンダで止まっているのですが、
幸い基盤部分には損傷がありません。
再度ハンダで固定すれば使えそうです。

そこで、修理しちゃいました(笑)


このHDD(IBM 60GB IC35L060AVV207-0)を
直しました。


裏側の基盤部分です。
ケーブルの差し込み部から見えているピンが
1本奥に押し込まれていました。


白い2枚のステッカーの中央部分からやや右側
のピンが抜けました。


黄色い矢印の部分をハンダ付けしました。
1円硬貨と比べてみると分かりますが、細かい
作業でしたが何とかうまく出来ました。


修理後、動作チェックを行いましたが問題なく動きました。
悔しいので(笑)このHDDは初号機のDドライブとしての役目を任命しました。

それから2年近く経っていますが、元気に働いてくれています。



Back